晴れ、薫風の今日、旭山動物園に散歩を兼ねて行って来ました。
東門から入ると「ウワッ ウワッ ルルーッ」という大きな声が響き渡り、オランウータン、テナガザル館は大人気。子供は鳴き声をまねて大喜び。
オランウータンは塔の上からずーっと叫び続けていました。
のどが枯れないかと心配するほど。
目的はホッキョクグマの赤ちゃん、新入りのヒグマ。
赤ちゃんとお母さん熊は昼寝中、子熊の寝顔はやはりかわいらしいです。
新しく作られたヒグマ館のヒグマはあか抜けて見えたけれど檻の外で出会ったらこんなに大きいんだもの怖いわ、でも一頭では寂しそうと心の中は複雑。
昨年、マダニに噛まれたことがトラウマになり、三浦庭園には寄らずに帰りました。
外国からのお客さんが来るようになる前にもう一度行きたいと思います。
花壇のスズランとアマドコロと動物たち
旭山ふもとの水が入ったばかりの田
苗が植わった田
機械が待機している田
一番下は水が少なく土の表面が黄色くなっている田
黄砂かpm2.5か白樺花粉か
車も駐車場の水たまりも洗濯物干しも黄色い粒々が刺さるようにして張り付いています
東門から入ると「ウワッ ウワッ ルルーッ」という大きな声が響き渡り、オランウータン、テナガザル館は大人気。子供は鳴き声をまねて大喜び。
オランウータンは塔の上からずーっと叫び続けていました。
のどが枯れないかと心配するほど。
目的はホッキョクグマの赤ちゃん、新入りのヒグマ。
赤ちゃんとお母さん熊は昼寝中、子熊の寝顔はやはりかわいらしいです。
新しく作られたヒグマ館のヒグマはあか抜けて見えたけれど檻の外で出会ったらこんなに大きいんだもの怖いわ、でも一頭では寂しそうと心の中は複雑。
昨年、マダニに噛まれたことがトラウマになり、三浦庭園には寄らずに帰りました。
外国からのお客さんが来るようになる前にもう一度行きたいと思います。
花壇のスズランとアマドコロと動物たち
旭山ふもとの水が入ったばかりの田
苗が植わった田
機械が待機している田
一番下は水が少なく土の表面が黄色くなっている田
黄砂かpm2.5か白樺花粉か
車も駐車場の水たまりも洗濯物干しも黄色い粒々が刺さるようにして張り付いています