COSMO

爽やか悠々 北国の季節の移ろいと暮らし

2021年10月

寒くなり、熊も冬眠の準備で山に戻ったようです。
今年はドングリも少ないとの情報もありましたが、いつものゴルフ場でも落ちたドングリが歩く道を敷き詰めたようになりうっかりすると滑るくらいの年もありますが、今年は多くはないなというのが実感です。熊さんには山でたらふく食べてゆっくり眠っていてほしいです。
というわけで解禁された駅南の河川敷もウォーキングや通勤通学の人がたくさん通るようになりました。
昨日、今年最後の散歩に出ました。
つるべ落としの夕日はあっという間に山の向こうに落ち、東の大雪山連峰はピンクに染まっていました。
白樺やポプラはもう落ち葉になり、裸木になって寒そうです。


DSC_2318
                東神楽のゴルフ場から

page1
                 4時ころの西方

2
             4時ころの東方 十勝岳連峰 クリスタル橋から

3

      いつもの時刻に旭川駅を出た深川行の1両列車がここで待ち合わせ
      晩秋はもう薄暗く、静寂の中に運転士さんの動く姿が見えます
      ハマナスもポプラも晩秋の色

 

昨日、清塚信也 Beautiful time piano concert を楽しみました。
ショパンのアレンジ曲もご自身のオリジナル曲も超絶技巧で、お得意のtolkも満席の文化会館を笑いの渦に。久しく声を出して笑うこともなかっただけに、心から楽しみ満喫出来ました。
コロナ禍でサイン会も握手もできないので休憩も取らず、最後のアンコールにはスマホカメラも動画も許してくれました。ただ、拍手の手を止めないようにとジョーク付きで。
ネットに載せてもよいですよと快く許可を。
動画も撮りましたが、ボケボケだしyoutubeのやり方も忘れたので写真だけUPします。

20211023154337_p
私は1番の席で清塚さんの後ろ姿から、指の動きを見るだけ


3
                今年発売のCDを買いました

今日は雨も降りそうになく今年最後の神社詣りにしようと護国神社にお詣りしました。
本殿にお詣りしたとき、中から七五三の祝詞というのかお祓いというのか声が聞こえ、お参りの家族連れや宮司さんが次々と訪れていました。
紅葉も落ちている方が多く、雪が降るまでもう少しの風情です。

2
          桜の季節も紅葉の季節も    庭がきれい
          樹齢400年の楡の木      本殿

page
           明治35年日露戦争の最中に練兵場に小祠を設け
 北海道の多くの戦争の戦没英霊と開拓に殉じた屯田兵の招魂を挙行したのが始まり
丹碧の塗装を施した壮麗な社殿


北彩都ガーデンのボランティア活動が2か月振りに再再開。今年は予定の半分もお手伝いできませんでした。
種や球根を植えて職員の方たちが水やりや手入れをして咲かせてきた花もほとんど掘り上げ、ハーブ類は刈込んで雪の下で来年を待つのみの状態です。
色彩はなくなりましたが、それでも昨日は、青空だったので散歩の市民の方々がたくさん訪れていました。


20211012161404_p
              夕日に黄葉が映える駅南



IMG_0003

IMG_0002
           冬囲いされたニシキギ
           ガーデンと堤防の境にこんなに続いています
           冬の間はゲートが閉じられます

IMG_0008
        今年のホップの花は小さくて先の方に少し咲いています

IMG_0001
おまけ
青いトマトをもらって~というのでいただきました
上は塩漬けに下左は塩漬けしてから砂糖と酢で、下右は塩麴で漬けてみました
今のところ塩麴漬けが食べられるようになりました

昨日、久々の日帰りバス旅に出かけました。
ゆにガーデンはコキアの鑑賞、赤いモフモフを期待して行きましたが、1週間遅かったようです。すでにほうき草になっているコキアの丘を散策。秋の花が最後の色どりを残してくれていました。
次に訪れた滝上公園、竜仙峡は紅葉と真っ白な流れのコントラストが絶景。
つり橋が揺れて写真はピンボケばかりでした。
最後に今年世界遺産に登録されたキウス周堤墓群の見学。
約3200年前の縄文時代の周堤墓が千歳とその周りで見つかり、今も発掘や調査が続けられています。
ガイドの方や現地で地層を調べている方に説明していただいて北海道にも古くから人が住んでいたのだということや火山の噴火で灰を被った地層が守られてこれらのお墓の跡も残ったのだとわかるなどとても勉強になりました。
千歳市長都の廃校になった校舎が埋蔵文化センターになり、土器や埋葬品が展示されていました。

バスの中では飲食おしゃべり禁止など、まだまだ不自由なことはありましたが、気分転換になった旅でした。

IMG_1737
        コキアの赤は想像するだけ


IMG_1744



page






IMG_1753


IMG_1755
         竜仙峡  あいにく一日中曇り空


2
 ドーナツのように中が窪んでいて1号周堤墓は直径83mもあります
 堤になっている所を見学の人が歩いて沈んでいったので今は人が立ち入り禁止です
 世界遺産になると状態を保存するのが大変ですね



小学校の遠足で行った覚えはありますが、近くを通り越すだけだった鷹栖神社。
昨日は雨で予定が中止になり、ならばと鷹栖神社のお詣りと近くにひまわり畑があるとの情報を得ていたのでパラパラ雨の時間帯を調べて出かけました。
子どものころの神社とはすっかり変わっていて、落ち葉の舞う中の参道はとても細かい玉砂利が深く敷き詰められ歩きづらかったです。
秋色の日本の風景がここにもありました。
近所の方たちが階段を上がったり下りたりして体力づくりをしているようでした。
後で気づいたら本殿の写真を撮ることを忘れていました。屋根が柔らかい曲線だったのが印象に残っています。

5
階段を上がってくる人はこの大鳥居と阿吽の狛犬に迎えられます


6
上の真ん中はさざれ石  
さざれ石の 巌となりて
苔はなかったです  


IMG_1727
鷹栖神社から春光台の奥に向かうと広大なひまわり畑がありました
このひまわりの向こうはオサラッペ川をはさんで鷹栖町

IMG_1725
    大風が吹く中ひまわりも大きく揺れ、うつむいているのも多かったですが
    そろそろ刈り取りの時季も近いのでしょう

7
今日は久々に(2か月ぶり)、CoCoDeでのパソコンサークルの活動が始まりました
皆さんのお元気なお顔にお目にかかれてうれしかったです
オピッタのヤマボウシの実も真っ赤に熟れていました
早めに行って待ち合わせて行ったら仲間のSさんがたくさん実を採ってくれたので、帰宅してすぐにジャムにしました
裏ごしするとこれくらいにしかなりませんが、少しずつ味わいたいと思います


このページのトップヘ