COSMO

爽やか悠々 北国の季節の移ろいと暮らし

2022年05月

今朝の雨上がりに少し青空も見え始めたので、チャンスとばかりに7条緑道の藤を見に出かけました。
歩くつもりでしたが、雨がパラパラと落ちてきたので車で行き、常磐公園から徒歩。
着いたら雨は止みました。
緑道入り口に立つと新しい市役所がドーンと見える位置にありました。
工事が始まってから初めて見ました。
50周年を迎えた買物公園の今や寂れた様子にも感慨深いものがあります。にちりんのよもぎもちを買いたかったけれどまだ開店していなく、7条市場も2店しか営業していないという寂しさ。
また雨が降ってきたので切り上げて、3500歩余りの散歩でしたが、今が盛りの藤を見られて満足です。
 
page8
          常磐公園側の入り口  突き当りに新市役所

page5
修学旅行生のようです
いろいろな制服を着ていたので小規模校の合同旅行のように思われます


page4
一番大きな藤棚の藤
昨日の風にも負けずしっかりぶら下がっています


page6
緑道には加藤顕清さんの彫像がたくさんあります
買物公園にも


page7
西川徹郎文学館も11時開館で入れず

おまけ画像
page1
我が家のモミジの種
プロペラみたいな形をしているので風に乗って飛んでいきます
右下はツツジの下に去年芽が出た実生のモミジの赤ちゃん

晴れ、薫風の今日、旭山動物園に散歩を兼ねて行って来ました。
東門から入ると「ウワッ ウワッ ルルーッ」という大きな声が響き渡り、オランウータン、テナガザル館は大人気。子供は鳴き声をまねて大喜び。
オランウータンは塔の上からずーっと叫び続けていました。
のどが枯れないかと心配するほど。
目的はホッキョクグマの赤ちゃん、新入りのヒグマ。
赤ちゃんとお母さん熊は昼寝中、子熊の寝顔はやはりかわいらしいです。
新しく作られたヒグマ館のヒグマはあか抜けて見えたけれど檻の外で出会ったらこんなに大きいんだもの怖いわ、でも一頭では寂しそうと心の中は複雑。

昨年、マダニに噛まれたことがトラウマになり、三浦庭園には寄らずに帰りました。
外国からのお客さんが来るようになる前にもう一度行きたいと思います。


           花壇のスズランとアマドコロと動物たち
anigif

                 
           旭山ふもとの水が入ったばかりの田 
           苗が植わった田
           機械が待機している田
           一番下は水が少なく土の表面が黄色くなっている田 
黄砂かpm2.5か白樺花粉か
車も駐車場の水たまりも洗濯物干しも黄色い粒々が刺さるようにして張り付いています

IMG_2014-vert



今日から北彩都ガーデンの木曜日登録しているボランティアが始まりました。
まだまだコロナから解放される日は遠く、戸外での活動でも密にならないよう気をつけて小集団で作業します。
久しぶりに訪れたガーデン、今はチューリップが満開でした。
市長さんの一声でガーデンに桜の木を植えることになったそうでスタッフの仕事も大変です。
暑さに向かう中、体調に気をつけ(ほとんどが高齢者)、市民のみなさんの憩いの場になるようお手伝いができればいいな思います。


page1
        旭川にもネモフィラが咲いていると認知されてきたそうです
        苗がとても高くてたくさん植えることが出来ないらしい
        右上はアクロポリスという品種の大きな水仙
        よい香りがします


page2
  八重桜の花がまだ残っていました
  外来種のアズマヒキガエルがとうとう鏡池にも発生
体長10㎝以上
 体のイボイボから毒が出るそうです


page3
    忠別公園の千島桜 今年は早く咲き、今はこの木だけ花が付いていました
        右上  庭のモミジの花
        右中  忠別公園のモミジの花
        右下  忠別公園のナナカマドの蕾


page4
忠別公園のレンギョウ

やっと暖かくなったので、北邦野草園へ。
去年は虫に刺されてひどいめに会いましたが、今日は蒸し暑さもなく蜂が一度だけまとわりついただけでした。
子供の日、お父さんと3人の子どもたちが駐車場に帰ってくるところに出合いました。
男の子が「こんにちは」と元気に挨拶をしてくれました。肩に大きな鹿の角をかけています。
聞けば、北邦野草園で見つけたそう。道理でみんな元気でにこにこしていました。

入り口で最初に写真を撮っていたら、「ヤチブキ?」と声をかけられました。
話しているうちに去年も別の場所で話しかけてきた話好きなおじさんだと思い出しました。
毎日のようにここへきて4キロくらい歩くとか3日間釣りに行ってきたとか話が止まらないのですが、失礼のないように切り上げて別れました。
ヤチブキではなくエゾノリュウキンカと名札が立っています。
帰宅して調べたら、蝦夷の立金花と書くように金色で縁起がいい花というのが正しく、葉が蕗に似て水辺に咲くのでヤチブキとも言われるそうです。私はヤチブキ派。


IMG_0007
白いのはキタコブシの花


IMG_0030
カタクリ園  もうそろそろ終わり

IMG_0028
見晴らし台から旭川の北方面

2輪草だけど3輪
シラネアオイ
オレンジ色のキノコのようなものが張り付き水が滴り落ちている木
エゾサンショウウオの卵
anigif2





このページのトップヘ